2019年4月23日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 syonika 若手のつぶやき 写真で振り返る若手企画 小児科学会もフィナーレを迎え、若手による特別企画も無事開催れました。機会をくださった会頭の谷内江先生、また若手グループをいつも見守り、発破をかけてくださった太田先生、企画・運営に関わってくださったイベント会社の担当T様、 […]
2019年4月20日 / 最終更新日 : 2019年4月20日 syonika 若手のつぶやき 速報!「来年どうで賞」はE班でした アナライザーを用いた投票にはおよそ100名の方にお答えをいただきました。 そして決定した優勝は… E班:地域対抗ウルトラクイズ でした! 懇親会会場において次回小児科学会で会頭を務められます徳島大学の香美先生に企画書をお […]
2019年4月19日 / 最終更新日 : 2019年4月19日 syonika 若手のつぶやき 次世代の学会企画エントリーが出揃いました! 本日開催された 若手による特別企画 〜日本の小児医療をもっとチームに〜 は無事に終了しました。約70名(一部の参加、見学のみの方を含む)の方に参加していただき、盛況のうちにフィナーレを迎えることができました。素晴らしいチ […]
2019年4月16日 / 最終更新日 : 2019年4月16日 syonika プログラム紹介 新興・再興感染症のいま 感染症との戦いには大きなパラダイムシフトが必要なのかも知れません。4人の演者から up-to-date のお話が伺えます。
2019年4月16日 / 最終更新日 : 2019年4月16日 syonika プログラム紹介 カフェ企画にご注目下さい 石川県立音楽堂2階は金沢駅のガラスドームや鼓門が眺められる、光溢れる空間です。ふらっと立ち寄って、気軽にお話しませんか?
2019年4月15日 / 最終更新日 : 2019年4月15日 syonika 若手のつぶやき 会場近辺の託児施設まとめ 学会会場である音楽堂の託児は学会に参加するのには便利ですが(無料だし!)、それ以外にも美術館などの観光の間お子さんを預けたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は金沢市民であれば利用できる託児施設はいくつかあり […]
2019年4月15日 / 最終更新日 : 2019年4月15日 syonika プログラム紹介 ゲノムデータベースの活用 膨大なゲノム情報をどのように活用し臨床に還元するか、今後方向性が示されていくでしょう。
2019年4月15日 / 最終更新日 : 2019年4月15日 syonika 谷内江先生のつぶやき 弁置換術アップデート ソウル大学のGi Beom Kim 先生に、カテーテルインターベンションによる肺動脈弁置換術の最近の話題をお話ししていただきます。
2019年4月14日 / 最終更新日 : 2019年4月14日 syonika プログラム紹介 隣国韓国での感染症の現状 韓国カトリック大学教授のJong-Hyun Kim 先生に最終日の招請講演をお願いしました。